徒然種々
思いつくままに。
[404] [403] [402] [399] [397] [396] [395] [394] [393] [392] [391]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう少し、消化が進んだら、北方公孫勝の話も書いてみようと思います。
ですが、今回はまず、先から連載しておりますSSA研究会様からお借りしました設定による「黒狼と白狼」の続きをUPすることに致します!
……こんな、何をするにもとろとろマイペースなサイトに。
拍手を送ってくださいました方たちに、心よりお礼申し上げます!
ありがとうございました!!
ですが、今回はまず、先から連載しておりますSSA研究会様からお借りしました設定による「黒狼と白狼」の続きをUPすることに致します!
……こんな、何をするにもとろとろマイペースなサイトに。
拍手を送ってくださいました方たちに、心よりお礼申し上げます!
ありがとうございました!!
―――相討ち。
梁山泊との最後の戦を、彼はそう位置づけたようだった。
偶々休哥が身代わりになったが、あの瞬間、童貫自身には楊令の攻勢を防ぐ手立てがなかった。偶々、休哥という部下がいたので“相討ち”。
童貫は、無傷。
しかし、身代わりとなった休哥は大いに傷つき、生死の境を彷徨う。
楊令も同じく生が危く、しかし彼の仲間たちは彼が望んだ通り、彼という“頭領”がどうなろうと戦意を失うまいと懸命の牙を剥いている。
そういった状況を全て鑑みて、童貫は己の最後の戦を相討ちと結論付けた。
十年前、つけられなかった決着が遂についたのだ、と。そう言い切って、彼は淡々と軍を退いた。
休哥も、その後を追った。
宋の人間たちは多く、童貫の後継者を休哥と見なしていたようだが、休哥自身にそのつもりはなかった。
脹らみすぎた宋禁軍は何処か印象が鈍重で、軍人としての休哥の意識にしっくりとこない。おまけに宋では政事の腐敗臭もきつい。それが軍へ波及するのを何とか防いでいた童貫・侯蒙の戦線(ライン)が消えれば、禁軍もあっという間に腐り果てるのは眼に見えていた。
そんな軍全体の衰退を回避するべく奮戦する意欲が、休哥には欠けていた。だいたい、過去の記憶を持たないせいか、彼にはどうも宋という国に対する執着が薄いのだ。行き場のなかった自分を拾い、庇護し育てた童貫が退役するのなら、敢えて軍に残る意欲など持てなかった。
失われた片腕と肺の病が、退役のいい口実になってくれた。
そして、彼は童貫に附いて山中に入った。
過去に起きた事故のせいで昔の記憶を持たない休哥は、当然ながら戻るべき故郷もまた持っていない。帰る場所のない彼の身の上を直属の上司たる童貫は知っていて、今後の身のふり方が決まるまで傍にいろと、言ってくれたのだ。
その言葉にとりあえず甘えて……そして結局、彼は童貫が山中に結んだ庵にそのまま居ついているのだった。
PR
Comment
Trackback
TrackbackURL
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析