[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えと、何時も設定を借用させていただき、大変お世話になっております「onion plus」のsaki 様、そのsaki 様の手ブロでの北方水滸伝パロシリーズの一つ、アニマルものについて。
発酵系の、考え。と言いますか、妄想です。
アニマル系北方水滸伝。
えと、禁軍総帥副官畢勝&豊美二名狼、文官筆頭侯蒙狐、童貫軍麾下兵士連犬、禁軍将軍宿元景豆柴、梁山泊頭領晁蓋犬神、で。
で―――梁山泊軍師呉用白うさぎ&禁軍総帥童貫黒うさぎ。
その、黒白二匹のうさぎさんは、なかなか仲が良く。人間界の畢勝や晁蓋とも仲良くしているのですが、まあ、それはそれとして。
えと、この「ころころ仲良し」な黒白うさぎさん二匹。……本当に可愛いなあ! と思える姿を見て、saki 様の芳醇な語りを聞いていますと、何か―――妄想がもくもくと(汗。
黒白うさぎさんと女体化童貫様&呉用センセの設定の微妙に入り混じって脳内で発酵して…と言いますか。
箇条書きにて。
1、黒うさぎ(童貫兎)さん、子作り方法とか知らなさそうだなあ! と。
2、白うさぎ(呉用兎)さんは、知っていそうだな、と。
3、「うさぎで多産系」っていいな、晁蓋殿と呉用センセの仔、たくさん出来たらいいな。← この辺りから微妙に混ざっているのですが(汗。
4、晁蓋殿似の女の子とか最高かも。
5、童貫様(女)、妊娠してふっくら脹らんだ呉用センセ(女)のお腹に耳を当てて、生命の神秘に眼を丸くされていたらいいですよ!
6、というか童貫様、黒うさぎさんと同じく、妊娠→出産の流れについて無知だったら可愛い!
7、黒うさぎさんがキャベツ畑なら、童貫様はコウノトリ?
8、後宮育ちで夜の営みについては詳しくても、その意味するところ……成果のその後については全然知らなければ可愛い!
9、あれは快楽を兼ねた発生のための一種の儀式、というか祭祀で、あれをしておけば程好い時期にコウノトリさんが来てくれる―――とかって。
10、赤ちゃんなんてけっこう大きなものがお腹の中に丸ごと入るとか信じられないし、それが出てくるなんてそもそも想像だに絶対無理! という感じで!
何かつらつらと、こんなことを考えてしまいました。………自分の脳内はどうなっているんだろうと時々考えます。どうも、失礼致しました!
今日送ってくださった方も、以前送ってくださった方も、本当に!
えと、それで。
日頃からの感謝の思いがほんの一欠けらでも表せたら、と思いまして。
今日は、拍手の御礼小話を入れ換えました!
ちょっと、拍手小話にしては長くなったので、二分割して載せています。
夏侯惇×張遼 1、2.
現パロ三毛猫公孫勝 1、2.
それから、北方楊家将血涙の石幻果×耶律休哥を一本。
載せてみました!
……ちょっとでも、お礼になるといいのですが…!
……最近ちょっと眠りが不足している自覚があったので、今日はたーっぷりと昼寝をしてみたのですが。
何時もより以上に眠いのは、何故でしょ?
……素敵サイト様を巡って、新作をほくほくしながら愉しませていただいている間は、不思議と元気だったのですが。さて、自分のサイトをいじろうとし始めると、急に眠気が…(汗。
えと。
閑話休題。
拍手を、ありがとうございます!!
拍手をしてくださる方、本当にありがとございますです!
心の励み、妄想の栄養分です! 改めて、御礼申し上げます!!
えと!
添えていただきましたメッセージには、折り返し以下でレスしています!
見た瞬間、面白いと思い、やってみたくなったのですが。……配布元がどちらなのか、分からなくて(汗。やっておられた所でも、配布元は明瞭にされていませんでしたので、配布元明確化のルールはないバトンなのだろうなあ、と。思いまして、ちょっと…使わせてみていただきました!
えと、ときは明治、「I LOVE YOU」をとある文豪は「月が/綺麗/ですね」と訳し、他のとある文豪はまた「わたし/死んでも/いいわ」と訳したのだとか。
この「I LOVE YOU」を貴方ならどう訳すのか、「好き」や「愛している」などの直接的な表現を使わずに訳してみてください、と。
そゆ、バトンでした。……「愛している」を、どう表現するのかというお題かなあと思う訳で。ちょっと、うちのキャラで妄想してみました!
呂布←張遼
「私は、貴方を求め続けるでしょう」
静かな眼で、忘れえぬ永遠の憧れに……。
夏侯惇←張遼
「私のことなどお気になさるな。―――貴方はただ只管、貴方の信じる道を真っ直ぐ進まれるがよい」
曹操の覇道に賭ける、夏侯惇を眺めながら。
徐晃←張遼
「……欲しいものは欲しいのですよ(にっこり笑顔で押し倒す)」
返す方は、何か何方も直球なイメージです。特に、徐晃どの。
日頃押せ押せなのは張遼の方で、でも時々、不意を突かれた張遼が絶句して真っ赤になってしまうくらい、純粋に真正面から、愛を告白していればいいです、徐晃どの。
……呂布の場合、常に大らかに大胆に、激烈直球なの当たり前ですから。
石幻果「私はあなたの息子です」。(→休哥)
楊業、「お前と、また戦いたい」。(→休哥)
相手が非常に限定される愛の告白(笑。
呼延賛「(頬を染め、うるうると潤んだ眼で)楊業、どの…!」(→楊業)
耶律休哥は……何も、言わないでしょうね。黙って、好きな相手の隣に行って、無言で腰を下ろすと思います。その相手が隣から立ち上がって何処かへ行ってしまっても、何も言わないで、ただ黙って空を見上げているでしょう。
童貫元帥「お前の傍に、いてもいいか…?」
ぎりぎり限界まで思いつめた、硬く昏い眼をしながら俯きがちに。
(→童貫)
畢勝「何処までもお供します」
岳飛「大好きです!(満面笑顔)」← 直球以外思いつきません(汗。
楊令「俺以外の誰も見ないで。……貴方を、殺したくないから」
……楊令ってヤンデレなイメージなんですよ、ね…。
呼延灼「別に嫌いじゃあないぞ!お前のこと(真っ赤な貌でそっぽ向いて)」
穆弘、「(苦笑しつつ)俺もだ」
関勝、「……俺は、お前のことが好きなんだが(激烈真面目貌)」←直球以外…以下略。
晁蓋「好きだぞ!」←直球以外…以下略。
呉用「貴方の理想を実現にするために、私はいるのです」
公孫勝(三毛猫) 「おい、馬鹿犬」
林冲(ドーベルマン)「(ムッとして)何だ、この間抜け猫!」
劉唐(赤茶猫) 「……(無言で三毛猫の傍に寄り、身を押し付ける)」
公孫勝(三毛猫)「どうした、劉唐?」
劉唐(赤茶猫) 「いえ(何処までも貴方と行きますと、心の中で)」